テクスチャについてのメモ

バニラでできるモデル変更(1.16)

 フル2段重ねでのテクスチャ変更等可能
ハーフの2段重ね40種類(16?)

(普通のオークと石化したオークは別のテクスチャにできる)

リピーター 16種類(遅延4×パワード2×ロック2)×向き4種

金床、かけた、壊れかけ 4種

(向きによって変わるので向きのあるものだと1)

大釜(水の量によって4種類)

板ガラス 17種(1つ置きの時とつなげた時で全く違うものに)

(壁にブロックがあるかでも変更可能)

ピストン(向き6で変わる+動力の有り無し)

エンドロッド(向き6で変わる)

コンパレーター(モード2×パワード2)×向き4種

向きのあるブロックは向きで変更可能

ホッパー、テラコッタ、ドロッパー、階段、エンドポータル等

(置ける向きが固定されるが)

不透過ブロックはもとより小さいモデルだとブロックとの接地面が透ける。

エンドポータルは横大丈夫

シュルカーは自由にモデル変更可。向き6

エンティティなので透けないが描画距離が短い。

花瓶は入れるもので花瓶のモデルごと変更可能

トラップドアは上付き下付き開閉で変更可能(上下×方角×開閉)

(動力で動かしたときと手動でも変わるみたいだが)

フェンスゲート(8種)も開閉可能

(開く向きでも変更可-モデルの向きが変わる)

動力あるものは動力の状態で変更可能

レッドストーンライト等)

松明、レッドストーンライトは壁と床

ウチワサンゴ(5種)も壁と床(松明と同じ)

<枯れるので、枯れたものを使うのがおすすめ>

ボタン(10種)は東西南北、天井にも設置可

(face×faceingで12?-向きアリなら3)

卵やシーピクルスは数で(床にしか置けないが)

ベッドも向きがあるが、モデルは半分づつ、うまくつかえれば...

額縁透明化すると地図の裏が透明に...(仕様かは不明)

なめらか系は上面テクスチャが使われるが独自テクスチャも可能。

というか、デフォルトで同じテクスチャになっているものも、

モデル、ブロックステータスで変更可能。

mobヘッドはデフォ5種は、16×16可能(mobと別のテクスチャ可)

※向きでテクスチャ変更はほかの向きで使えないので注意

※向き6(東西南北上下)

ーーーーーーーーーーーーー 

さらにoptifine 導入で増やせるもの

〇 CIT

名前によってアイテムのテクスチャ変更可能

物によっては耐久によって変更も可能

無限に追加可能だが、その分テクスチャの読み込みには時間がかかる様子

〇 CTM

隣接したブロックでテクスチャ変更

バイオームなどでテクスチャ変更可能

〇カスタムエンティティモデル

アイテムのmobヘッドとmobの頭のモデル変更可。

マインクラフト クリエイティブ建築 最初にやるコマンド 7

 

おそらく1.13(?)

 

コマンド一覧
①天気変更
コマンド欄に/weather(天気)を入力
 晴れの場合 /weather clear
 雨の場合 /weather rain(寒冷地では雪)
 雷雨の場合 /weather thunder
②天気固定
コマンド /gamerule doWeatherCycle false
〇天気を再び動かす方法
コマンド /gamerule doWeatherCycle ture
③時間変更
 昼 /time set day
 夜 /time set night
 時間指定 /time set 数値
 (am6:00=0から1時間ごとに1000増えていく、
 am5:00=23000まで)
④時間固定
 /gamerule doDaylightCycle false
〇時間を動かすコマンド
 /gamerule doDaylightCycle true
⑤MOBがわかない
 /gamerule doMobSpawning false
  (この状態でもスポナーからはわく)
〇MOBがわく
 /gamerule doMobSpawning ture
⑥MOBをキルする
/kill @e[type=(mob名)]
 ゾンビをキルする場合 /kill @e[type=Zombie]
〇すべてのmobをキルする
 /kill @e[type=!Player]
⑦アイテム入手
 /give @p minecraft:(アイテムのID)
 ストラクチャーブロック
 /give @p minecraft:structure_block
 その他のアイテムのID一覧
 https://napoan.com/java-113-id-bs-changes/#entity 

2020年 1月 まとめ

新年あけて最初のツイートですね。

年明けてから作り始めたので少し遅刻してますw

1~2時間で作った記憶...

前から計画建ててやるの苦手です...。

 新年あけて直ぐの建築コミュイベント!違法建築ですね。

あんまり建築できなかったけど、周りがすごかった...

違法建築は公式にも取り上げられた凄い作品の一部になれたことに感謝。

 昨年末~年明けはいろいろな鯖へ遠足に行っていたのですがそのうちの一つですね。海外サバはすごい!まだ知らないところも多いですが...そのうち紹介できたらなと思います!

1.15をマルチで体験してみたり...。
あんまりtwittwerには上げてないですけどね。

サバイバル苦手かもと実感した体験でした...

  めっちゃおしゃれな街の写真を見て作った作品ですね

個人的には少し力を入れたのですがあまり伸びず。。。

今見ると、建物同士が似すぎててぱっと見同じ物が並んでるように見えるからかも...

 2月は毎日建築を試みたので結構ボリュームがあります。

中盤気力が落ちて、やってなかったりもするのですが...

とこんな感じです!

2019年のマイクラを(今更)振り返る(前半)

すでに遅いですが、(チャンスタイミングのがしがち)

後で見返せなくなる前にまとめときタイマン。

twitterとかに挙げてない作品もあるマスけど。

初期のころは特に(´・ω・`)クオリティ

成長といえばそう

しょっぱな何かを作ろうとしていた。

1日1建築動画時代。朝起きてからとか作ってた記憶
このペースで動画作れてたのもはや謎。

 

 

 

 

 

 

 

 

割とこのころはVtuberの鯖とかにもいてVtuberしてた。

 

 2019年の目標こんなんだったし。

 

 

今思うとビックリ初心者建築を講座とか出してたw

多くても10イイねとかだった時に40来てびっくりだった記憶

 いろいろ詰め込みすぎてアレなツイート

(その後17件も立てたかは不明)

 復刻ワンクラ自体が休止してしまいましたね(´・ω・`)

 

去年はお祝いしてたのか

 個人的に転機なったと思われる建築コミュいべ

 プロクラフターもいる状況でなぜか拠点近くに初心者ハウスを建てるという

 〇朱サバ編

http:// https://twitter.com/kamille_VYT/status/1110440231436603392?s=20

 

 

 

 

 

まだ完成してないアレ

 初期の作品ではお気に入りかも↑↑

 前半は23件

後半に続く!

後半も盛りだくさん!

2019年のマイクラを(今更)振り返る(後半)

 

下半期のほうが以外にも(?)

建築多かった。

 

 

 

 

動画も出してたり

1.12.2で初のcocricot

まだ慣れてない(´・ω・`)

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 〇🎃ハロウィンシリーズ🍩

 

 

 

 

 

 

 〇閑話休題

 〇

 〇

 〇

 〇

 〇

 〇

 〇

 〇

 〇

 後半は28件(それ以外にも上げてないのとかあるけど)

前半23件と合わせると50件ぐらいは立ててたんですね。

ぐらいですかね。

1.15.2建築環境で便利なMOD/Detapackの紹介

まだmodは少ないものの、今後1.15.2環境になっていくと思うので、まとめました。随時更新予定

1.14以降 fabricによるmodもあり、liteloder系のmodがfabricに移行したりしているが、現在forgeとの競合は不可。現状建築系のmodはfabricのほうが充実していると思われるので、今回はfabricメインで紹介していく.

MOD

Fabric用MOD

クライアントmod(サーバーに導入せず使えるMOD。シングルでも使える)

 OptiFine いわずもがな、描画関係の設定を細かく調整する。

   fabricに導入する際はOptiFabricが前提MODになる。

1.5.2版はまだ未登場、更新はtwitterで確認できる。
https://twitter.com/OptiFineNews

・WorldEdit
  色んな造形物や地形変更などが楽になるMOD。forge版もある。

・VoxelMap
  有名なMAPMODです。JourneyMapのほうがお気に入りなのですが、最新版が1.12.2のためこちらを。forge版もある。

・ReplayMod

  リプレイデータを保存し、あとからカメラワークなどを設定して動画を撮影できる。

Presence Footsteps

  足音mod。長らく更新が止まっていたが、1.14 fabricで復活。

  resosepackも導入べし。(1.14からresocepack不要に)

 ・REI

fabric用NEI(?)レシピ確認やブロックを取り出したり出来る。

ResourcePackOrganizer

 リソースパック選択画面で、リソースパックをフォルダ分けできるようになる。リソパフォルダにファイルが多いと起動時間がかかるようなので注意

(1.14.4はない)

 

forge用MOD

クライアントmod

・BetterFoliage 

植物などの見栄えが良くなる。葉っぱの見た目がもさもさするなど

前提modが変わってるので注意。(作者曰くfabric版も近日中に作成予定)

・OptiFine 

いわずもがな、描画関係の設定を細かく調整する。

optifine1.5.2版はまだ未登場、更新はtwitterで確認できる。
https://twitter.com/OptiFineNews

・WorldEdit
  色んな造形物や地形変更などが楽になるMOD。

・VoxelMap
  有名なMAPMODです。journeymapとお好みで。

JourneyMap

  同じく有名なMAPMODです。VoxelMapとお好みで。

・JEI

MineMenu

 カスタマイズ可能でオシャレな円形メニューの追加

ReAuth

 クライアントを再起動せずにログインしなおし&アカウント切り替えが可能("無効なセッション"を再起動せずに解除できる)

 

 

サーバーにも同じものを入れなれば使えないMOD

・KleeSlabs 

重なったハーフの片側だけを壊せるようになる。

 

現時点で、fabricだけなのがリプレイmod、足音mod。

forgeだけなのが、ベタフォ、ケイブスラブですね。

どちらを入れるかは、今後しだいかも。

サバイバル用modはコチラ

データパック(deta pack)

1.13以降追加されたcomandを配布できるようにしたようなもの。

ワールド別に導入が必要だが、シングル・マルチともに同じものが導入でき、マルチの場合サバにはいっていれば使えるのが特徴。

もとはコマンドであるため、pluginやmodと比較するとできることはかじられる。

・インベントリアシスト

手持ちにブロックが整理され使いやすくなる。

 

 参考:

 

 

1.12.2でテクスチャを混ぜてみた。

解説というか備忘録。適当すぎて、忘れて見返したとき参考にならなそう。

http://hayanasa.hatenablog.com/entry/2018/02/15/220822

基本はここを参考にしたのですが、結構違うところもあったのでメモ

https://ch.nicovideo.jp/chomusuke3/blomaga/ar635031

主にこことか参考にしまして。

3Dモデルのブロックを混ぜる場合

texturesのほかmodelsとboclkstates も移行します。

bolckstatesがどのブロックにそのモデルをあてるかなので、modelsやtextureは

元のブロックの名前と関係なかったりするので、blocktatesのファイルを見て

どのmodelやtextureをいれたらいいのかみます。

ファイルは普通にmemo帳で開きます。解凍なくても、7zipとかでみれます。

ハーフブロックなどはblocktatesを書き換えることで、上付きとした付きのテクスチャを別にしたりできます。

3dテクスチャなくても、普通にテクスチャを混ぜたりすると、横と上で別のリソースパックのテクスチャが出るのもこの影響です。

3dテクスチャのブロックの上に普通のモデルのリソースパックいれても形は変わったままなのでそういうときは、バニラのmodelとblockatatesを入れましょう。たまにあるリソースパック変えるとmodのブロックのテクスチャも変わるのもmodelsが同じテクスチャの画像ファイルを参照してるからですね。これを使えば、モデルだけ作ってテクスチャはバニラの使ったりできます。余談ですね。

カーペットと羊毛のテクスチャを別にしたりもできます。

こういう機能optifineの機能かと思ったら、バニラでできるんですね。

最近どんどんバニラから離れてる気がする。見てる実況もmodとかリソースパック入ってるのが多いし。3dテクスチャ混ぜるとかもはやバニラを想定してないw

前はバニラに近いのとかでやってたんですけどね。

デフォルトはここ

https://minebox.hateblo.jp/entry/2016/02/05/165302